![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
当工業会は、神奈川県行政サイドと会員間を、また会員同士を繋ぐ重要な「かけ橋」となるべく、1994年に 発足いたしました。当工業会は主に神奈川県において、医療機器の製造販売業、製造業、販売業、修理業及び コンサルタント業にかかわる業務を営む者で構成される団体です。医療機器の健全な発展に努め、健康増進・ 薬事行政と会員並びに会員相互の協力と融和を図ることによって、医療・福祉の向上に貢献することを目標に しております。 | ||||
![]() | ||||
● 神奈川県医療機器工業会 会長 似内 靖 会員の皆様、並びに神奈川県健康医療局生活衛生部薬務課の皆様には日頃から当工業会の活動につきまして、 多大なるご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。当工業会は1995年に発足以来、神奈川県の薬務行政と 医療機器産業界の橋渡しとなるべく、医薬品医療機器等法(発足当時は薬事法)の運用実態や最新状況について 、説明会や研修会などを通して産業界に情報提供や支援を行って参りまいりました。平成26年(2014年)には 法律の名称が変わる大きな法改正が行われ、その円滑な導入がおこなわれるべく注力してまいりました。 一方、この25年でITのインフラストラクチャーが著しく整備され、情報の伝達速度が1995年とは比べ物にな らないほど進化してきました。紙面での情報伝達からデジタルデータでの情報伝達に置き換わり、情報伝達の 手間、費用、時間が改善されております。しかし、法の解釈またはその対処のKnow How等、専門知識の共有 や、質の高い遵法には、行政と足並みをそろえた業界各位の協力が不可欠となります。また、コスト最優先の 為の脱法がまれに報道されますが、神奈川県においてはこのような事態発生を抑えるべく、業界内での遵法意識 を高く保つためにも工業会として力を注いでまいりたいと思います。 医療並びに医療機器の進歩発展は加速的です。それに応じて法の改正頻度も高くなると予測されます。健全な る医療機器産業界の発展と医薬品医療機器等法の順守体制を神奈川県庁薬務課のご協力、ご指導のもと推進して まいります。会員の皆様のさらなるご支援とご協力をお願いいたします。 | ||||
![]() | ||||
【令和4年度 第1回実務勉強会】 | ||||
● 8月19日 14:00 神奈川県総合薬事保健センタ− 306会議室 | ||||
● 8月19日 14:00 オンライン同時中継。 ● 無事終了いたしました。テキストはまだダウンロードできます。 | ||||
テキストはこちらから (パスワードが必要です) | ||||
【令和4年度 薬事講習会】 | 配信終了いたしました。 | |||
● 配信期間:令和5年3月27日〜4月23日 | ||||
● 視聴方法:Youtubeにて工業会から提供するURLにアクセス ● 開催のご案内状及び申込書はこちらからダウンロードできます。 | ||||
開催のご案内状 | ||||
申込書 | ||||
● 会員専用ですがテキストはこちらからダウンロードできます。 | ||||
神奈川県薬務課 芳賀様ご担当 | ||||
神奈川県薬務課 塙様ご担当 | ||||
PMDA 徳永様ご担当 | ||||
YoutubeのURLはこちらから | ||||
【令和5年度 第30回総会】 | 本年度は以下のとおり実施いたしました。 | |||
● 日時:令和5年5月19日 14:00〜16:35 | ||||
● 場所:メルパルク横浜 2F HISUI ● 総会資料書はこちらからダウンロードできます。 | ||||
総会資料 | ||||
● 総会後懇親会がございます。 17:00〜19:00 7F RAINBOW | ||||
![]() | ||||
●工業会ニュース | No. 350 令和5年6月1日 発行 | |||
●事務連絡 | 令和5年5月30日 |
・プログラム医療機器の特性を踏まえた適切かつ迅速な 承認及び開発のためのガイダンスの公表について | ||
●薬第1396号 | 薬機安企発第2号> 薬機安企発第4号 |
・「条件付き承認制度等及び最適使用推進ガイドライン 作成の対象となる医療用医薬品、医療機器及び体外診 断用医薬品の添付文書の電子化書式(XML又は SGML) における記載方法について」の一部改正等について (通知) | ||
●薬第1409号 | 薬生機審発0421第1号 | ・歯科用漂白材等審査ガイドラインについて(通知) | ||
●薬第1454号 | 薬生発0425第1号 |
・「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確 保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定 により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管 理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医 療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する 法律第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定す る特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等 の改正について(通知) | ||
●薬第1455号 | 薬生監麻発0425第1号 |
・新たに追加された一般的名称の製品群への該当性につ いて(通知) | ||
●薬第1567号 | 薬生薬審発0428第4号 薬生機審発0428第1号 |
・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの 変更に伴う薬事手続の見直しについて(通知) | ||
●薬第1834号 | 薬生0522第1号 |
・「再生医療等製品の電子化された添付文書の記載要領 について」の一部改正等について(通知) | ||
●薬第1848号 | 薬?機審発0525第1号 |
・指定高度管理医療機器等の適合性チェックリストにつ いて(その 25)(通知) | ||
*******別表1 | ||||
*******別表2 | ||||
●薬第1849号 | 薬生機審0523第1号 |
・医療機器の基本要件基準第 12 条第3項の適合性の確 認について(通知) |
![]() | |
〒235-0007 | |
横浜市磯子区西町 14-11 神奈川県総合薬事保健センター407 | |
TEL:045-755-2040 FAX:045-755-2045 | |
E-Mail:shinyo@mail.kpa.or.jp | |
Copyright Medical Device Industry Association of Kanagawa |